おすすめノブログ

デジタルツールなどの紹介&レビュー評価比較。◆リンク大歓迎◆

絶対ペイ!2021年4月キャンペーン還元率お得比較

最新版はコチラ

2021年4月版(更新日 4/13)

4月はキャンペーンほぼなし。。とうとうバラマキ政策終了かな?お得なキャンペーンのあるクレカを新規発行してポイ活しようと思う。私は au Payカードかな?

クレカ(クレジットカード)、電子マネー(FeliCa、おサイフケータイ)、QRコード払い(〇〇ペイ)などのキャッシュレス決済キャンペーンの還元率を比較。

お得に生きるために、「ずばり!今月はこれを使え!」的な 結論を公開。

って、実は 自分が街で使った後に「あっ!しまった。使うのこれじゃなったよ。損した。。」と悔やむのを防止するメモ的なページです。

 

 

 

【33%】au PAY マーケット(4/1 10:00 ~5/1 9:59)Ponta

au PAY マーケット

Ponta 4,000ポイントまで 33%

100ポイント単位で交換

Pontaからポイント交換で 1.5倍分の買い物ができる(例。Ponta 2,000ポイントを au PAY マーケット3,000ポイントに交換)。

交換したポイントの有効期限は30日

au PAY ふるさと納税でも使える!というかそれ専用?

(還元上限)2回

(1回上限)2,000ポイント

【33%】ウェルシア(毎月20日)Tポイント

ウェルシア

Tポイント保有数まで 33%

200ポイント以上利用必要

毎月20日は、1.5倍分の買い物ができる(例。1,500円分を Tポイント1,000で支払い可)

(支払い上限)なし

【20%】全ての店(4/23 10:00~4/30 9:59)楽天 Pay

楽天 Pay

2,500円まで 20%

応募必要

(還元上限)500円

【20%】コンビニ(~5/31)JCB QUICPay

JCB プロパーカード

5,000円まで 20%

エントリー必要

(還元上限)1,000円

【5~2.5%】コンビニ3社とマック(無期限)三井住友クレカ

三井住友 プロパーカード(NL)

カード上限まで 5%ファミマは2.5% ファミマも4/7~タッチ決済対応)

ナンバーレス(NL)なクレカでタッチ決済必要(この決済以外の場合は2.5%)

200円(税込)毎に還元が地味に痛い

対象店舗は、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド

(還元上限)なし

【4%】全てのサイト(毎週 金・土曜)d払い

d払い

月500,000円まで 4~12%

エントリー必要

Amazonは 土曜AMまでに買わないと決済が日曜になること有

(還元上限)10,000ポイント/月

  • 通常1%+期間限定2~10%+dカード1%
【4%】ローソン(無期限)au PAY

au PAY

月40,000まで 4%

(還元上限)1,000ポイント/月

  • 通常0.5%+キャンペーン2.5%+アマゾンMastercardチャージ1%
【3~1%】全ての店(無期限)LINE Pay、LINE Payクレカ、PayPay、nanaco、auPAY、d払い、Suica、P-one Wizクレカ、楽天Pay、各種キャンペーンリンク

3%+クーポン(~4/30) LINE Pay

  • マイランクに応じて1~3%(大抵の人はたぶんプラチナで3%5/1~マイランンク廃止で0.5%固定)
  • 一部の店で1~5%割引クーポンを併用できる(月1~10枚、5/1~無制限)
  • チャージ&ペイ必要(Visa LINE Pay クレカ必須)
  • 4/30までなら、固定資産税や自動車税の支払いに使うとお得
  • その他キャンペーンはこちら
  • 貯まっているLINEポイントはPayPayへチャージ

3%+クーポン(~4/30)PayPay

  • 支払方法が Visa LINE Pay クレジットカードの場合(4/30まで3%還元、5/1~2%)
  • 支払い方法がクレカの場合、青バッジでないと利用上限額が低い
  • LINE Payと違って、割引クーポンを取得するだけで自動で何回も上限まで利用できるのが便利
  • 固定資産税や自動車税の支払いに使えるが 0.5%還元なので、Visa LINE Payクレカの方が手数料取られても得かも?
  • その他キャンペーンはこちら

3%(~4/30)Visa LINE Pay クレジットカード

  • 4/30まで3%還元、5/1~2%還元
  • 還元されるLINEポイントは PayPayチャージで使うのがベスト

1.7% nanaco

  • リクルートカード(新規登録不可)で事前チャージ(上限3万)必要
  • リクルートカードで貯まるPontaポイント1.2%は、au PAY ふるさと納税で使うと1.5倍になるので実質2.3%
  • 固定資産税、自動車税の支払いに使えるが、チャージ上限3万の管理が面倒なのでおすすめしない

1.5% au PAY

  • Amazon Mastercardau PAY カードで事前チャージの場合
  • au PAYで貯まるPontaポイントは、au PAY ふるさと納税で使うと1.5倍になり実質2.25%
  • 200円(税込)毎に還元が地味に痛い
  • その他キャンペーンはこちら。auキャンペーンはこちら

1.5% d払い

  • 支払方法がdカードの場合
  • その他キャンペーンはこちら。dポイントキャンペーンはこちら

1.5% Suica

  • ビックカメラカードで事前チャージの場合

1.0% 楽天 Pay

今月の方針、ポイント消化方法など

★4月の方針

キャンペーンのない今月は、チャージで貯まっている電子マネーを消化しよう。時間があれば、お得なキャンペーンのあるクレカを新規発行してポイ活しよう。

★ ポイント消化の考え方

ポイントは使っても ポイントが付かないことが多い。なので、支払いにポイントは使用しないこと。ポイントはその価値を高めたり、現金相当化して消費するのがベスト。

◆楽天ポイント消費術

期間限定ポイントは、楽天市場で「楽天ふるさと納税」か「googleや iTunesギフトカード」か「お酒」利用がベスト。通常ポイントは、「楽天証券で投資信託にポイント投資」がベスト。

◆ Ponta消費術

au PAY マーケット限定ポイント」に1.5倍化交換し「auふるさと納税」か「au Pay マーケット」利用がベスト。「auスマートパスプレミアム会員なら2倍交換キャンペーン」のときはその月だけ会員になった方が良い

◆ dポイント消費術

損得勘定よりも、期間限定dポイントはもちろん 通常dポイントも「日興フロッギー」で株を買うのがワクワクしてベスト。

キャッシュレス払いは、複雑だけど 攻略しがいのあるゲームみたいで楽しいね。