おすすめノブログ

デジタルツールなどの紹介&レビュー評価比較。◆リンク大歓迎◆

絶対解決!18歳の君たちはどう生きるか

上の画像は政府広報オンライン(https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html)のもの。注意すべきことはそのサイトを見ればわかるが、「18歳の誕生日を迎えたら絶対やっておいた方が良いこと」とは何だろう?

今回は、自分が18歳になり来年4月から大学へ入学して一人暮らしをするとした場合に、事前に準備しておくと良い「お金系ツール」をまとめてみた。

 

 

 

準備しておくと良い「お金系ツール」

① スマホ

② 身分証明書

③ 銀行口座

④ 電子マネー

⑤ QRペイ

⑥ パソコン

⑦ クレジットカード

優先度の高い順に並べてみた。当たり前のものばかり。でも、それぞれ1個ずつとなると悩む。

 

① スマホ = iPhone

今どきはスマホがないと生きていくのは非常厳しい。Appleか Androidか悩んだが、1個だけなら Appleの iPhoneがベスト。理由は国内シェアNo.1だから。でも、Appleと Androidの両方を使いこなせれた方が良いため、Androidスマホ(世界シェアNo.1のGalaxy推奨)と Appleタブレット(iPadセルラーモデル推奨)の2台持ちへ 早めにレベルアップすることをおすすめします。

 

② 身分証明書 = マイナンバー

ひとり暮らしに身分証明書は必須。マイナンバーカードって色々問題になってるが、マイナンバーに勝る証明書が現状ないためマイナンバーカードがベスト。ただし、裏にマイナンバーが書いてあったり、健康保険証としても使えることから、あまり持ち歩きたくはない。可能なら、自動車などの免許証を取得してそちらに切替えしたい。特に一人暮らしの学生の場合は、住民票を一人暮らし先に移さないことが多いため、免許証だけを住所変更しておけば、一人暮らし先の住所の証明書になる。免許証がない場合は、保険証の手書き、公共料金の領収証で代用できるらしい。

 

③ 銀行口座 = 住信SBIネット銀行、2023年10月1日以降は?

銀行は星の数ほどあるが、1つに絞るなら住信SBIネット銀行だと思う。理由は、銀行で利用するサービスは主にATMと振込で、コンビニATMが入出金5回、振込5回まで毎月ほぼ無条件で無料なため。将来ポイ活で重宝する 無料自動入金と自動送金にも対応している。尚、住信SBIネット銀行を新規口座開設するなら、SBI証券も同時に新規口座開設した方が手間が1回で証券口座も作れて良いと思う。ちなみに、NISA口座は18歳になってから最初の元旦以降にしか作れません。

ただし、住信SBIネット銀行には問題が2つある。1つ目は3大メガバンク(三井住友、三菱UFJ、みずほ)ではないため、水道料金の口座引落ができない。なので、水道料金は コンビニ現金払いか 自宅でPayPay払いで対応する必要がある。2つ目はデビット付キャッシュカードが有料で1,100円(2023年9月30日までは無料)。お金を払ってまでデビットやキャッシュカードを使う人はいないだろうから、実質 デビットやキャッシュカードが使えない。デビットカードの代わりに電子マネーやQRペイ。キャッシュカードの代わりにスマホアプリでATM操作することになるが、対応しているコンビニATMがセブンとローソンに限られる。

なので、2023年9月30日までに口座開設するなら「住信SBIネット銀行」がベストだが、それ以降なら「住信SBIネット銀行」とデビットカードの代わりにクレジットカードが必要になりそう。

 

④ 電子マネー = モバイルSuica

電子マネーは、生活に必須な交通系IC系で決まり。交通系ICカードは沢山あるが、スマホをICカードの代わりに使えて、チャージもスマホからできるモバイルSuicaがベスト。というか、JR東日本圏内の住民でなくてもモバイルスイカにすべき。

 

⑤ QRペイ = PayPay

QRペイは、使える店が圧倒的に多い PayPayがベスト。水道料金や税金など様々な請求書のバーコードやQRコードが読み込みできるため、コンビニに行かずに支払いできる。チャージは ほぼ全ての銀行(楽天銀行はダメ)に対応しており、スマホから可能。

 

⑥ パソコン = Windows

スマホがあればパソコン不要と思われがちだが、スマホは画面が小さくて情報量が少ないため、暮らしに余裕ができたら買いたい。パソコンは悩むことなく Windows一択。Macは使えなくても困らないが、Windowsは使えないと社会人になったときに非常に困る。Windowsパソコンのスペックなどは大学で指定があるかもなので、それに従えば良いが、特に指定がないのなら 初めてのPCはラップトップ形状(最高級品はSurface Laptop)がベスト。

 

⑦ クレジットカード = 三井住友カード ゴールド(NL) 家族カード=急ぎなら楽天カード

クレカは高校生は申込不可。イオンカードのように18歳になっていれば1月~申込可のカードもあるが、通常は カード発行に進学先の入力が必要なため、3月の卒業して進学先が決定した日から申込可能。

初めてのクレカは、使い方を親がしばらく管理できるように 親クレカの家族カードが良いと思う。ゴールドカード系の家族カードなら帰省時などに空港ラウンジが無料で使えてなお良い。三井住友家族カードは3/1に申込し、10日以内届いた。三井住友カードの ApplePayなどの登録にはSMSが利用できず、電話認証で約20分必要で電話代かかる。ApplePayを登録するスマホ以外からでも電話認証できるため、完全かけ放題のスマホから認証するのがおすすめ。

子供専用の初めての1枚は、コンビニ・飲食店で7%以上還元や学生ポイントがもらえる三井住友カード(NL)がベスト。ポイント還元率アップのために親も三井住友カードを作るべき。三井住友カード(NL)は、進学先決定後に申込し、10日以内に届いたので3月からクレカ利用の練習ができた。楽天カードは申込から4日で届いた。急ぎでクレカが欲しいなら楽天カードがベスト。

18歳に戻りたいか?18歳の受験終了後なら戻ってもいいかな?