最新版はコチラへ
今の時代を上手に生きるキャッシュレス社会のために、
「ずばり!今月はこれを使え!」的な 結論を公開。
って、実は 自分が街で使った後に「あっ!しまった。使うのこれじゃなったよ。損した。。」と悔やむのを防止するメモ的なページです。
- 2020/1/24 (金) ~ の 特別キャンペーン
- 11:00~14:00の飲食店のみ(1/7~)
- ジョーシンのみ(1/7~)
- 700円以上のセブンイレブンのみ(1/10~)
- タクシーのみ(1/20~)
- ドラッグストアのみ(1/20~)
- 優先順位②
- 優先順位③-1(キャッシュレス5%還元店以外)
- 優先順位③-2(キャッシュレス5%還元店のみ)
- 優先順位④
- 優先順位⑤
- 考え方など
- キャッシュレス払いは、複雑だけど 攻略しがいのあるゲームみたいで楽しいね。
2020/1/24 (金) ~ の 特別キャンペーン
2,000円まで 50%
2020/1/24 (金) 00:00 ~ 2020/1/31(金) 23:59
(還元上限)1,000 ポイント
(1回上限)なし
ただし、2019/12/18~2020/1/23までの5%還元キャンペーンで獲得したポイントはP1,000の還元上限に含まれます。例えば、私の場合 すでに860ポイント獲得済なので、残り140ポイント=280円まで50%還元となる。
メルペイ人気ないのかな? キャンペーン終わり間際に 還元率アップってことは予算余っているってことだから。。だったら、永続的この5%キャンペーンやって欲しい。
- ポイントの有効期限は、付与された日を含めて60日。
- 使ったその場でポイントが付いて、翌月のスマート払いの清算に充当できる。QRコード払いと おサイフケータイiD払いの両方できるので利用できる店が多く優秀。
11:00~14:00の飲食店のみ(1/7~)
20,000円/月まで 11.5%
エントリー必要
dポイント利用分は対象外
d払い(iD)は対象外※
2020年1月7日(火)~3月31日(火)の各日11:00~14:00
(還元上限)2,000ポイント/月
(1回上限)5,000円=500 ポイント
- 0.5%+期間限定10%+dカード1%※※。
- 「d払い(コード決済)」が11:00~14:00の間に完了しない場合は対象外。対象のお買い物された月の翌々月末にdポイント(期間・用途限定)進呈。有効期限は進呈日から3か月間。
- PayPayが以前やったキャンペーンのドコモ版。
ジョーシンのみ(1/7~)
11.5%
エントリー必要
dポイント利用分は対象外
d払い(iD)は対象外※
2020年1月7日(火)~2020年2月2日(日)
(還元上限)10,000ポイント
(1回上限)なし
- 0.5%+期間限定10%+dカード1%※※。
- 2020年3月下旬以降進呈予定です。キャンペーンポイントは「期間・用途限定」ポイントで、有効期間は3か月です。
700円以上のセブンイレブンのみ(1/10~)
5,000円まで 21.5%
エントリー必要
dポイント利用分は対象外
d払い(iD)は対象外※
2020年1月10日(金)~2020年1月31日(金)
(還元上限)1,000ポイント
(1回上限)なし
- 0.5%+期間限定20%+dカード1%※※。
- 1度に700円(税込)以上お支払いいただいた方。2020年3月末頃に進呈いたします。キャンペーンポイントはdポイント(期間・用途限定)で、有効期限は進呈日から約3か月間です。
タクシーのみ(1/20~)
50,000円まで 11%
ソフトバンク系ユーザーか Yahoo!プレミアム会員 以外は5%
2020年1月17日 9:00~2月13日3:59
(還元上限)5,000ポイント
(1回上限)10,000円=1,000 ポイント
- 10%+ヤフークレカ1%
- タクシー配車サービス「DiDi」を通じてタクシーに乗車される際は、DiDiのアプリ決済や車内決済、PayPayのミニアプリ経由の決済いずれもPayPay残高でのお支払い時が対象。タクシーキャンペーンはPayPay残高でのお支払いが対象です。タクシー会社指定の迎車料金がかかる場合がございます。
- ヤフーカード払いも対象だが、上記注意書きと不一致であやしぃ。PayPayは ヤフーカードからチャージして PayPay残高払いで使用した方が良い。
ドラッグストアのみ(1/20~)
20,000円/月まで 11.5%
エントリー必要
dポイント利用分は対象外
d払い(iD)は対象外※
2020年1月20日(月)0:00~2020年2月2日(日)23:59
(還元上限)2,000ポイント
(1回上限)5,000円=500 ポイント
- 0.5%+期間限定10%+dカード1%※※。
- 還元時期は、dポイント(期間・用途限定)を2020年4月2日(木)以降順次。有効期限は還元日から3か月間。
優先順位②
60,000円まで 20%
2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土)まで(12月入会の場合)
(還元上限)12,000 ポイント
(1回上限)なし
- カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、ご利用を毎月集計し、20%を乗じた金額をご利用月の2ヵ月後末までに現金でプレゼント。
優先順位③-1(キャッシュレス5%還元店以外)
40,000円まで 6%
エントリー必要
2020年1月1日(水)9:00~2020年3月2日(月)9:59
(還元上限)2,000 ポイント
(1回上限)なし
- 期間限定5%+楽天クレカ1%。
- 2020年3月31日(火)頃までに、2020年4月30日(木)23:59までご利用いただける期間限定ポイント。
- 忘れた頃にポイント付与されるので、不明瞭会計だが 楽天を信じて使うしかない。楽天ペイの消費者還元事業対応は複雑で、キャッシュレス還元率を含めた還元率で5%。簡単に言うと「キャッシュレス還元なしと同じ」なので、5%還元な店では他の支払い方法を使いましょう。
優先順位③-2(キャッシュレス5%還元店のみ)
40,000円/月まで 6.5%
エントリー必要
dポイント利用分は対象外
d払い(iD)は対象外※
2019年12月2日(月)00:00~2020年3月31日(火)23:59
(還元上限)2,000ポイント/月
(1回上限)10,000円=500 ポイント
- 0.5%+期間限定5%+dカード1%※※。
- キャッシュレス5%還元の店で対象のお買い物された月の翌々月末にdポイント(期間・用途限定)を進呈。有効期間は進呈日から3か月間。
- 忘れた頃にポイント付与されるので、不明瞭会計だが ドコモを信じて使うしかない。
- ※
d払い(iD)=「電子マネーiDで使うd払い」は、d払いと dカードの 両方のキャンペーンで除外が多い。たぶん「dカード mini」とシステム統合してどちらでもない 変な立場になっているっぽい。なので、 d払い(iD)は使わない方が良い。 - ※※
dカードは、スーパー還元プログラムで さらに+1%期間限定ポイントアップ。ってゆうか、ドコモってキャンペーンが多すぎて 全部把握するの無理。楽天も多いが、その2倍以上ある気がする。さらに楽天同様に キャンペーンにエントリーしないと全く還元されないので エントリーページを探すのにひと苦労だよ。しかも、もらえるのは これまた楽天同様に期間限定ポイントばかりで残念なんだよネ。
優先順位④
2.5%
無期限
(上限還元)15,000ポイント/月
(1回上限)7,500 ポイント
- 1.5%+ヤフークレカ1%。ただし ヤフークレカは1月末で終了。
- 使ったその場で 翌月から使えるPayPayボーナスを付与します。PayPayボーナスは出金と譲渡はできません。有効期間は無期限。
- 私のイチ押しだったペイペイちゃんが ヤフーカードの改悪で 残念ながら2月以降は優先順位⑤へ移行予定。
優先順位⑤
2%以下は、
神 クレカの P-one Wizで 常時1.5%還元
神 電子マネーの ビックカメラチャージSuicaで 常時1.5%還元
女神 電子マネーの リクルートカードnanacoで 常時1.2%還元
があるので 0.5%の差なら、考えるより 上記の神々を使った方が精神的に楽チン。
考え方など
優先順位は、還元率よりも キャンペーン期限が近いものを最上位としています。
理由は、キャッシュレスを私は月5万円ぐらいのペースで使用しており、全てのお得なキャンペーンを使いきることが目的のため。
尚、期間限定ポイントは「消滅するまで使わないといけない!」という気持ちが発生して精神的に疲れるので、還元率を半分として計算しているため優先順位を下げています。
あと、消費者還元事業のキャッシュバックには クレカ会社ごとに上限が決められています。15,000ポイント/月な会社が多いですが、家電などの高額商品を キャッシュレス還元な店で買うときは必ず 公式資料で上限を確認した方が良いです。上限を超えるときは、可能ならば 見積りを2枚に分けて 名義や会社の違うカードで支払うなどの対策が必要です。
さらに、消費者還元事業のキャッシュバックは即日還元されず、忘れた頃に還元される不明瞭会計だが 経済産業省を信じて待つしかない。
ドラッグストアや コンビニ限定で ポイントアップするキャンペーンがときどき発生するので(d払いなど)、それらも気づいたら 都度情報追加していきたいなぁと思います。
あと、2020年は「Ponta」と提携した「au PAY」が高還元率キャンペーンをやってくれそうな気がするので、auスマホユーザではない私(docomoユーザです)も au PAYに登録して 情報追加しようと思っています。
にしても、
キャッシュレス払いは、複雑だけど 攻略しがいのあるゲームみたいで楽しいね。
【終了】エディオンのみ(~1/6まで)
16.5%
エントリー必要
dポイント利用分は対象外
d払い(iD)は対象外※
2019年12月2日(月)~2020年1月6日(月)
(還元上限)なし
(1回上限)なし
- 0.5%+期間限定10%+期間限定dポイントカード5%+dカード1%※※。
- キャンペーンポイントは、2020年3月以降順次進呈予定です。キャンペーンポイントはdポイント(期間・用途限定)で、有効期限は進呈日から約3か月間です。
優先順位① 一番上の特別キャンペーンに変更になったので中止
20,000円まで 5%
2019/12/18 (水) 00:00 ~ 2020/1/31 (金) 23:59
(還元上限)1,000 ポイント
(1回上限)なし
- ポイントの有効期限は、付与された日を含めて60日。
【終了】ローソンのみ(1/21~27まで)
10,000円まで 10%
ソフトバンク系ユーザーか Yahoo!プレミアム会員 以外は5%
2020年1月21日午前0時~1月27日午後11時59分
(還元上限)1,000ポイント
(1回上限)2,000円=200 ポイント
- 付与予定日は支払日の翌日から起算して30日後